Unbounded Region
2 Dimensional Laplace & Poisson's Equations 07
■Inductance■
一応、計算例を紹介したところで Inductanceについて説明します。
下図を見て下さい。
輪ゴムを思いっきり引っ張た様な状態の、閉ループの導線があります。
この導線には、直流の電流(I)が流れています。
すると、x-y 平面に磁界(B) が発生します。
この磁界は閉ループの両端近辺を除いてどのx-y 平面でも同様な磁界が発生しているまずです。
上のx-y 平面での導線の状況を下図に表してみました。
導線の周辺には磁界が発生します。
導線は solid (中が詰まっている) で断面の半径を a とします。
さらに電流は導線の中を等分布に流れているものとします。
すると上図の導線のz-軸方向(画面に垂直)の長さ(S) の自己インダクタンス(L)は次の式で表わすことができます。
下式は電磁気学の本に必ず載っていますので確認してみて下さい。(インダクタンスには、自己と相互が有ります。)
上式の右辺は、doublet の式とまったく同じですね。
BACK
NEXT
Menu
Laplace equation
Helmholtz equation