 |
1dimのLinear Element に行を追加 |
| このページの最後に重み関数についての説明を書き足しました。 |
1998-NOV-08 |
|
|
 |
1dimのHelmholtz Equationに図を追加 |
| Beamの座標系を明確にしました。3ページと4ページで、それらの座標系がどの様に使われているか確認して下さい。 |
1998-NOV-07 |
|
|
 |
1dimのWRMをちょっと変更 |
| 皆様からの質問により1dimのWRMでの練習問題を、より現実に近いかたちに変更しました。 |
1998-NOV-07 |
|
|
 |
1dimのWRMに補足説明を追加 |
| 皆様からの質問により1dimのWRMに補足説明を追加しました。1ページから5ページまでが新しくなりました。 |
1998-OCT-30 |
 |
1dimに変分法を新設 |
| 皆様からの要望により変分法の原理を 1dim に新設しました。重み付け残差法(WRM)の原理が分かります。 |
1998-OCT-25 |
|
|
 |
2dim/Conductivityのページに説明文を追加 |
| このページにある図の温度勾配について、補足説明を追加しました。 |
1998-JUN-30 |
|
|
 |
1dim/finalremarkの図にちょっとした間違い発見 |
| このページの一番下の図を訂正いたしました。マトリックスの対角要素には、マイナス符合が付きます。また、次のページの最初の図も同様です。マイナス符合を付け忘れていました。 |
1998-JUN-30 |
|
|
 |
境界要素法による無限領域の解析 |
| 境界要素法による無限領域の解法のページが完成しました。解析例として、流体のダブレットと磁界と直流電流の関係を取り上げました。 | 1998-JUN-06 |
|
|
 |
境界要素法によるHelmholtz Eq.の解析 |
| 境界要素法によるHelmholtz Eq.の解法のページが完成しました。解析例として、水面波の反射を取り上げました。 | 1998-MAR-05 |
|
|
 |
Divergence の定理の副産物 |
| Jvascriptを用いて多角形の面積が計算できるページを追加しました。Divergence の定理を使った面積の計算方法については、ここを見て下さい。 | 1997-OCT-28 |
|
|
 |
BEM のページを追加 |
| 境界要素法に関する情報の提供を開始しました。Groudwater まで終了しました。後、Multi-zone化 と Solid を追加する予定です。 | 1997-OCT-01 |
|
|
 |
解析ソフトをリストアップ |
| このサイトで紹介している有限要素法の解析ソフトと境界要素法の解析ソフトをリストアップしてみました。 | 1997-OCT-11 |